院長あいさつ

【Advanced Oraltreatment】
【医院理念】
「来てよかったと思える歯科医院」
の医院理念のもと日々研鑽を積んでおります。
当院のインプラント専門・エンド専門サイトへようこそ!
診療案内
○自費エンド治療(自費根管治療)
根管(こんかん)は、非常に細く複雑な構造をしており、肉眼でその全てを把握することは不可能です。歯科医師は治療の際、勘や経験に頼らざるを得ない場面もあるため、根管治療は再発のリスクが高い治療といわれています。
一般的な成功率は**およそ50%**ともいわれており、実際には約半数のケースで再治療が必要になっているというデータもあります。
しかし、これはあくまでも「一般的な治療環境」での話です。より精密な処置を行うことで、根管治療の成功率は確実に向上します。
だからこそ当院では、治療に十分な時間を確保し、慎重かつ丁寧な治療を徹底しています。さらに、使用する機材にも強くこだわり、成功率向上に努めています。
根管の形や本数、そして病変の広がりは、歯の種類や患者さまごとに異なります。複雑に入り組んだ構造を二次元のレントゲン画像だけで正確に判断するのは困難です。
そこで当院では、歯科用CTを導入し、三次元的な画像から精密な診断を行うことで、治療精度の向上につなげています。
根管内の感染した神経や血管を除去する際には、「ファイル」と呼ばれる器具を使います。従来のステンレス製ファイルは硬く、彎曲した根管を傷つけてしまうリスクがありました。
当院では、柔軟性に優れたニッケルチタン製のファイルを使用し、根管の形に沿って安全に処置を行います。これにより、偶発症のリスクを抑えつつ、効率よく正確な治療が可能になります。
根管治療は、歯を抜かずに残すための“最後の砦”ともいえる重要な治療です。私たちは、患者さまの大切な歯を1本でも多く守れるよう、技術と設備、そして丁寧な姿勢で日々の診療に取り組んでいます。
※自由診療です。
※定期的なメンテナンスが必要です。
【費用】※税別
大臼歯:125,000円
小臼歯:88,000円
ダイヤモンドセラミックスを選択される方は自費エンド治療は無償で行います。
ダイヤモンドセラミックス148,000円(税別)
○インプラント・再生医療
歯を失ってしまった場合、その機能や見た目を回復するための選択肢の一つが「インプラント治療」です。インプラントは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療で、天然歯のような噛み心地と美しさを取り戻すことができます。
しかし、歯を失った原因が歯周病などの場合、顎の骨や歯ぐきが大きく損なわれていることがあります。そのようなケースでは、インプラントを安定して埋入するために、事前に「再生治療」が必要となることがあります。
再生治療では、歯周病などによって失われた骨や歯周組織を再び再生させることを目的とし、専用の材料や技術(GTR法、エムドゲイン®、骨補填材など)を用いて、組織の回復を図ります。これにより、インプラント治療の成功率が高まり、長期的な安定性が期待できます。
当院では、インプラントと再生治療の両方に対応し、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた最適な治療計画をご提案しております。失った歯でお悩みの方、歯周病が進行してお困りの方は、まずはお気軽にご相談ください。
※自由診療です。
※定期的なメンテナンスが必要です。
【費用】※税別
インプラント:380,000円
再生治療:110,000円~
○パウダーメンテナンス/
ホワイトニング
パウダーメンテナンスでは、EMS社のエアーフローの機械を用いてメンテナンスを行います。
歯の表面を傷つけずにエナメル質の結晶構造を保ったまま歯をきれいにできます。
お口の中の細かい部分にひそんだバイオフィルムの除去ができます。
ホワイトニングとは、専用の薬剤で漂白して、黄ばんだ歯に白さを取り戻すことです。歯科医院でプロが行う「オフィスホワイトニング」、マウスピースや薬剤を使ってご自宅で行う「ホームホワイトニング」、両方を同時並行で行う「デュアルホワイトニング」があります。当院ではご希望される白さやスピード、持ちの良さ、ライフスタイルなどによって、適した方法をお選びいただけます。
※自由診療です。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
【費用】※税別
極上パウダーメンテナンス:15,000円(45分)
玉造ホワイトニング1回:(平日12時~16時)7,500円
(土日・平日9時30分~12時・16時以降)15,000円
○Q&A
Q1. インプラントって何ですか?
A. インプラントとは、歯を失ってしまった部分にチタン製の人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯(上部構造)を装着する治療法です。見た目も噛み心地も自然の歯に近く、「第2の永久歯」とも呼ばれています。
Q2. インプラント治療は痛いですか?
A. 治療時には局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。術後に多少の腫れや痛みが出ることもありますが、数日でおさまる方がほとんどです。ご不安な場合は、事前にしっかりご相談いただけますのでご安心ください。
Q3. 治療期間はどれくらいかかりますか?
A. インプラントの種類や骨の状態にもよりますが、一般的には3〜6ヶ月程度かかります。あごの骨とインプラントがしっかり結合する期間が必要なため、少し時間はかかりますが、その分しっかり噛める歯が手に入ります。
Q4. 誰でもインプラントはできますか?
A. 基本的には健康であれば多くの方が可能ですが、全身疾患のある方や、重度の歯周病、骨の量が少ない方などは慎重な判断が必要です。当院では事前に精密な検査やCT撮影を行い、患者さま一人ひとりに合った治療をご提案します。
Q5. 保険は使えますか?
A. インプラントは**保険適用外(自由診療)**となります。ただし、その分材料や治療方法に制限がなく、より質の高い治療が可能です。治療費やお支払い方法についても事前にご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
Q6. インプラントはどのくらいもちますか?
A. 適切なケアをすれば、**10年以上、20年以上と長く使える方も多くいらっしゃいます。**ただし、天然の歯と同様に、定期的なメンテナンスがとても重要です。当院では治療後のフォローもしっかりと行っております。
Q7. インプラントと入れ歯・ブリッジの違いは?
A. インプラントは周りの歯を削る必要がなく、しっかり固定されるため、違和感が少なく自然な噛み心地が得られます。一方、ブリッジは両隣の歯を削る必要があり、入れ歯は取り外しが必要で、噛む力も弱めです。それぞれメリット・デメリットがあるため、患者さまの状況に合わせてご提案します。